2008年06月10日
年金特別便
久しぶりの更新です。
またまた、年金について少し…
昨年、12月より「年金特別便」が、順次送られていますが、
いよいよ6月から、すべての現役加入者の方への「年金特別便」の
送付が、始まりました。
みなさんの元へも、10月までの間に、緑色の「年金特別便」
が
送られてきます。
お手元に届いたら、充分に確認し、間違いがあっても、なくても
必ず、回答を送るようにしましょうね。
参考 年金特別便専用ダイヤル
0570-058-555

税金対策は廣松税理士事務所へ

またまた、年金について少し…
昨年、12月より「年金特別便」が、順次送られていますが、
いよいよ6月から、すべての現役加入者の方への「年金特別便」の
送付が、始まりました。
みなさんの元へも、10月までの間に、緑色の「年金特別便」

送られてきます。
お手元に届いたら、充分に確認し、間違いがあっても、なくても
必ず、回答を送るようにしましょうね。

参考 年金特別便専用ダイヤル


税金対策は廣松税理士事務所へ
2008年03月01日
春の兆し
今日は
この時期花粉症も出始め、天候も不安定で…
そうそう昨夜の雷はびっくりしましたね
皆さんお元気でおすごしでしょうか?
いよいよ今日から三月ですね
確定申告の真っ只中
事務所のスタッフも一丸となって日々頑張っています

今年はうるう年で又3月15日が土曜日なので期限までの日にちが少し多くて
ちょっぴり嬉しいですね

お休みの今日
庭先で春の訪れを感じるもの見つけました
冬を越し新たに芽を出しました
葉の影からつぼみが伸び


もうすぐ開きそうな花も…

枯れ枝にさしたみかんを食べに来た メジロです
数羽飛んできて… ついばんでは… キョロキョロと…


そして飛んでゆきます
時間がゆっくり流れていきました のどかな休日です
by naonao
税金対策は廣松税理士事務所へ

この時期花粉症も出始め、天候も不安定で…
そうそう昨夜の雷はびっくりしましたね

皆さんお元気でおすごしでしょうか?

いよいよ今日から三月ですね
確定申告の真っ只中




今年はうるう年で又3月15日が土曜日なので期限までの日にちが少し多くて
ちょっぴり嬉しいですね


お休みの今日
庭先で春の訪れを感じるもの見つけました

冬を越し新たに芽を出しました


もうすぐ開きそうな花も…

枯れ枝にさしたみかんを食べに来た メジロです
数羽飛んできて… ついばんでは… キョロキョロと…

時間がゆっくり流れていきました のどかな休日です

by naonao
税金対策は廣松税理士事務所へ
2008年02月12日
年金請求権
今日は年金について少しお話を・・・
昨年から年金加入の記録もれの問題が、クローズアップされ
自分の年金に関心をもたれたかたも多いのではないかと思います。
年金の請求権は、今までは、年金記録の訂正が行われた場合でも
直近の5年間分に限り支給されていましたが、
昨年時効特例法が成立し、消滅していた年金も全期間に遡り
支給されることとなりました。
対象となる方は、
①年金記録の訂正により年金額が増えた方
②年金記録の訂正により受給資格が確認され、新に年金を受給することと
なった方。
③①②の遺族の方(一定の条件あり)
※③については、未支給年金の時効消滅分が支払われます。
昨年より、「年金特別便」
のお知らせも始まってますが、
お知らせをもらって、年金記録の訂正、増額の可能性が
高いのにそのままになってるケースも少なくないとの
報告もあります。
相変わらず、請求をしないともらえないのが、年金です。
きっちり調べて、損をすることのないようにしましょう。

ゆりかご倶楽部
税金対策は廣松税理士事務所へ

昨年から年金加入の記録もれの問題が、クローズアップされ
自分の年金に関心をもたれたかたも多いのではないかと思います。
年金の請求権は、今までは、年金記録の訂正が行われた場合でも
直近の5年間分に限り支給されていましたが、
昨年時効特例法が成立し、消滅していた年金も全期間に遡り
支給されることとなりました。

対象となる方は、
①年金記録の訂正により年金額が増えた方
②年金記録の訂正により受給資格が確認され、新に年金を受給することと
なった方。
③①②の遺族の方(一定の条件あり)
※③については、未支給年金の時効消滅分が支払われます。
昨年より、「年金特別便」

お知らせをもらって、年金記録の訂正、増額の可能性が
高いのにそのままになってるケースも少なくないとの
報告もあります。

相変わらず、請求をしないともらえないのが、年金です。
きっちり調べて、損をすることのないようにしましょう。


ゆりかご倶楽部
税金対策は廣松税理士事務所へ
2008年01月10日
元気です☆
暮れに黄色の蝶々になった

はらぺこくんです⇒
無事蝶々になって
初飛行デビューをしたものの
この気候です…
青空に羽ばたきたいだろうけれど
こごえて生きていけないかも…(T T)
家で放していたら
見失って、ふんじゃったらどうしよう
お花の蜜は…何をあげたらいいのかな…
色々悩んで…
野菜の水切り籠が即席の虫かご(新居)になり
甘ーい砂糖水をふくんだコットンが
ディナープレートになりました

蝶々の命はどのくらいなのでしょう
暖かい日が続くのだったら

外に放してあげたいなぁ
by naonao
税金対策は廣松税理士事務所へ

はらぺこくんです⇒
無事蝶々になって

初飛行デビューをしたものの
この気候です…

青空に羽ばたきたいだろうけれど
こごえて生きていけないかも…(T T)
家で放していたら
見失って、ふんじゃったらどうしよう
お花の蜜は…何をあげたらいいのかな…
色々悩んで…
野菜の水切り籠が即席の虫かご(新居)になり
甘ーい砂糖水をふくんだコットンが
ディナープレートになりました

蝶々の命はどのくらいなのでしょう
暖かい日が続くのだったら
外に放してあげたいなぁ

by naonao
税金対策は廣松税理士事務所へ
2008年01月04日
明けましておめでとうございます
今日は仕事始めでした
短い年末年始の休みでまだお正月気分が抜けないまま出勤したのですが
事務所に入ると仕事バージョンになる自分がいて…
仕事がら今からオンシーズンなので…
さあ今年も頑張るぞーと気合が入るのでした


今月はスタッフが一人増えます
さらに勉強を始めるスタッフも居ます
新年を迎え事務所のメンバーはますますやる気満々で…
私も一緒に頑張って行こう~!!
今年もよろしくお願いいたします(^^)v
税金対策は廣松税理士事務所へ

短い年末年始の休みでまだお正月気分が抜けないまま出勤したのですが
事務所に入ると仕事バージョンになる自分がいて…
仕事がら今からオンシーズンなので…
さあ今年も頑張るぞーと気合が入るのでした


今月はスタッフが一人増えます
さらに勉強を始めるスタッフも居ます
新年を迎え事務所のメンバーはますますやる気満々で…
私も一緒に頑張って行こう~!!
今年もよろしくお願いいたします(^^)v

税金対策は廣松税理士事務所へ
2007年12月29日
お疲れさまです☆
2007年もあと数日になりました
昨日今日と仕事納めだった方も多いようですね
一年間お疲れ様でした
まだお仕事の方後少し頑張って下さいね
今年はどんな年でしたか?
我事務所も新システムの導入やさまざまな研修ありの有意義な一年だったと思います
やよい会計インストラクターの資格も無事全員習得できました。
私もステップアップ
出来たのでは

また今月は嬉しいニュースがありました…
スタッフの一人が今年税理士試験の科目に合格しました

仕事をしながらの受験なので大変な努力の結果です(TT)v
まさに『継続は力なり』ですね
来年は身に付けたことを活かし
もっともっと日々精進して
より良いサービスを提供していけるよう
頑張っていこう!と
心に誓いました
税金対策は廣松税理士事務所へ
昨日今日と仕事納めだった方も多いようですね
一年間お疲れ様でした

まだお仕事の方後少し頑張って下さいね

今年はどんな年でしたか?
我事務所も新システムの導入やさまざまな研修ありの有意義な一年だったと思います
やよい会計インストラクターの資格も無事全員習得できました。
私もステップアップ



また今月は嬉しいニュースがありました…

スタッフの一人が今年税理士試験の科目に合格しました


仕事をしながらの受験なので大変な努力の結果です(TT)v
まさに『継続は力なり』ですね
来年は身に付けたことを活かし
もっともっと日々精進して
より良いサービスを提供していけるよう
頑張っていこう!と

心に誓いました

税金対策は廣松税理士事務所へ
2007年12月24日
クリストシュトーレン
今年のクリスマスは3連休の人も多いのでしょうね
旅行やパーティや楽しみもいっぱいですよね
私は久しぶりにクリスマスのパン…クリストシュトーレンを焼いてみました
フルーツケーキほど濃厚ではないけれど
ラム酒漬けのドライフルーツの甘酸っぱさと
刻んだ胡桃の香ばしさが
ほどよくマッチして

でも何といっても、焼きあがった熱々のパンに
ブランデーを刷毛でたっぷり塗る時の
香りと音がたまらなく美味しそうで
とろーり溶かしバターや甘いジャムがパンを包んで
食べるのが待ちどおしい
このパンのかたちはキリストのゆりかごの形で
飢えに苦しむ人たちのためにシュトーレンという王様が毎日一切れずつ配ったとか
子供の頃は甘くてかわいいクリスマスケーキの方が大好きで
クリストシュトーレンは美味しいと思えなかったのですが
大人の味覚になりその名前の由縁を思うと
いつもの珈琲と頂く時間はしっかりクリスマスタイムになっています
さて、せっかくの休日です
他にも定番のパンを焼いて
一日にわかパン屋さんになり
今年一緒に頑張った
仲間に
イブの今日届くように送りました

税金対策は廣松税理士事務所へ

旅行やパーティや楽しみもいっぱいですよね

私は久しぶりにクリスマスのパン…クリストシュトーレンを焼いてみました

フルーツケーキほど濃厚ではないけれど
ラム酒漬けのドライフルーツの甘酸っぱさと
刻んだ胡桃の香ばしさが
ほどよくマッチして


でも何といっても、焼きあがった熱々のパンに
ブランデーを刷毛でたっぷり塗る時の
香りと音がたまらなく美味しそうで

とろーり溶かしバターや甘いジャムがパンを包んで
食べるのが待ちどおしい

このパンのかたちはキリストのゆりかごの形で
飢えに苦しむ人たちのためにシュトーレンという王様が毎日一切れずつ配ったとか
子供の頃は甘くてかわいいクリスマスケーキの方が大好きで
クリストシュトーレンは美味しいと思えなかったのですが
大人の味覚になりその名前の由縁を思うと
いつもの珈琲と頂く時間はしっかりクリスマスタイムになっています

さて、せっかくの休日です

他にも定番のパンを焼いて
一日にわかパン屋さんになり
今年一緒に頑張った

イブの今日届くように送りました

by naonao
税金対策は廣松税理士事務所へ
2007年12月16日
小さな…
急に冬らしく冷え込んできましたね
朝起きるのが辛いですよね
気合気合気合あるのみ

先日無農薬有機栽培の白菜を頂きました
この季節旬の白菜でさっそく鍋料理…と思いきや
あらら
ちっちゃな住人発見です
新鮮野菜も魅力だけれど
このはらぺこ君のお城は暫くそのままに
キッチンの片隅で静かに時間が流れて
ふと気になってお城を覗いたら…居ない
はらぺこ君が居ない
でもすぐ見つけちゃいました

白菜のお城を立ててた水切り籠に
密かに成長ししっかりとくっついて
はらぺこ君は2cmのさなぎになってて…
次はどんな姿になるんだろう
はてさて空き家となったはらぺこくんのお城は
今夜
寒ーい夜にぴったりの
あたたかい鍋料理になりました


by naonao
税金対策は廣松税理士事務所へ


気合気合気合あるのみ


先日無農薬有機栽培の白菜を頂きました
この季節旬の白菜でさっそく鍋料理…と思いきや
あらら


新鮮野菜も魅力だけれど
このはらぺこ君のお城は暫くそのままに

キッチンの片隅で静かに時間が流れて
ふと気になってお城を覗いたら…居ない
はらぺこ君が居ない

でもすぐ見つけちゃいました

白菜のお城を立ててた水切り籠に
密かに成長ししっかりとくっついて

はらぺこ君は2cmのさなぎになってて…
次はどんな姿になるんだろう

はてさて空き家となったはらぺこくんのお城は
今夜

あたたかい鍋料理になりました

by naonao
税金対策は廣松税理士事務所へ
2007年12月03日
変身ミートローフ(レシピ)
いよいよ12月ですね

街並みはクリスマスイルミネーションでキラキラと
見てるだけでウキウキしますね

忘年会やクリスマスパーティもそろそろでしょうか

そこでお家でパーティ
の一品に変身ミートローフいかがでしょう
いつものハンバーグ生地で簡単に出来て
でも何だかパーティバージョンです
蒸気がこもるタイプの蓋の厚手の鍋を使いました
<材料>
いつものハンバーグ生地材料5~6個分
ソース・トッピング用 a 玉ねぎ2個(スライス)
シメジ1株
生しいたけ2~3枚(スライス)
トマト2個(乱切りでもスライスでもok)
b 固形スープの素 1個
ローリエ 1~2枚(無くてもok)
c 赤ワイン100~180cc
d オイル 適宜
トマトケチャップ 適宜
<作り方>
① ハンバーグ生地をひとまとめにしてボールに4~5回落とし空気を抜きます
② オイルをひいた鍋にハンバーグ生地を鍋に詰めるように全部入れ蓋をして火にかけます。焦げないように注意しながら鍋が熱くなったら火を弱め蒸し焼きします
③ 生地の表面が白っぽくなったらワインの2/3を生地に回しかけ蓋をして数分蒸し焼きにします
④ 生地から肉汁が出てきたら(鍋をゆすると生地が鍋底からはずれて動く状態になっています)ビッグハンバーグの出来上がり
⑤ そのままaを鍋のハンバーグの上に広げるように入れます
⑥ さらにbを入れ蓋をして煮込みます
⑦ 玉ねぎが透明になってきたらハンバーグの上で混ぜて味見をしケチャップを少々(控えめに)加えソースの味を調えます
⑧ 鍋のビッグハンバーグを取り出します…鍋の中で半分に切って取り出すと簡単です
⑨ ⑧に残りのワインを回しかけます(ちょっと大人の味
)
⑩ 鍋に残った具と煮汁を少しとろみが出る位まで煮詰めたら(⑨のビッグハンバーグから出た煮汁も鍋に戻します)ソースの出来上がりです
⑪ ⑨がしっかり冷めたら取り分け易い大きさに切って盛り付け⑩をかけたら…
ミートローフに見える??見える
冷めたままでもOK
翌日レンジでチン
や鍋に戻してソースと一緒に暖めなおしたらさらに
なので、いく品もつくるパーティには重宝です
普段軽めのハンバーグがお好みの方は
少し牛肉の割合を大目をおすすめします
今回は牛70%豚30%で作りました
ハンバーグの中に茹でた鶉の卵を入れると
断面が綺麗で,味はマイルドになります
ニンニクがお好きな方は最初のオイルに
スライスニンニク1片分を一緒に入れると
美味しさ
です

<我が家のいつものハンバーグは…>
挽肉 600g (シーズニングスパイス、塩、コショウ、黒胡椒、ナツメグで軽く味付け
白っぽくなるまでよーくこねたもの)
玉ねぎ 中1個 (みじん切りオイルとバターでさっと炒め冷ましたもの)
生椎茸 2~3枚 (みじん切り)
食ぱん 1枚 (みじん切り牛乳にたっぷり浸す)
とき卵 中2個分 (上記材料全部混ぜたら最後に入れてさっくり混ぜます)
税金対策は廣松税理士事務所へ


街並みはクリスマスイルミネーションでキラキラと

見てるだけでウキウキしますね


忘年会やクリスマスパーティもそろそろでしょうか


そこでお家でパーティ

いつものハンバーグ生地で簡単に出来て
でも何だかパーティバージョンです



<材料>
いつものハンバーグ生地材料5~6個分
ソース・トッピング用 a 玉ねぎ2個(スライス)
シメジ1株
生しいたけ2~3枚(スライス)
トマト2個(乱切りでもスライスでもok)
b 固形スープの素 1個
ローリエ 1~2枚(無くてもok)
c 赤ワイン100~180cc
d オイル 適宜
トマトケチャップ 適宜
<作り方>
① ハンバーグ生地をひとまとめにしてボールに4~5回落とし空気を抜きます
② オイルをひいた鍋にハンバーグ生地を鍋に詰めるように全部入れ蓋をして火にかけます。焦げないように注意しながら鍋が熱くなったら火を弱め蒸し焼きします
③ 生地の表面が白っぽくなったらワインの2/3を生地に回しかけ蓋をして数分蒸し焼きにします
④ 生地から肉汁が出てきたら(鍋をゆすると生地が鍋底からはずれて動く状態になっています)ビッグハンバーグの出来上がり

⑤ そのままaを鍋のハンバーグの上に広げるように入れます
⑥ さらにbを入れ蓋をして煮込みます
⑦ 玉ねぎが透明になってきたらハンバーグの上で混ぜて味見をしケチャップを少々(控えめに)加えソースの味を調えます

⑧ 鍋のビッグハンバーグを取り出します…鍋の中で半分に切って取り出すと簡単です
⑨ ⑧に残りのワインを回しかけます(ちょっと大人の味

⑩ 鍋に残った具と煮汁を少しとろみが出る位まで煮詰めたら(⑨のビッグハンバーグから出た煮汁も鍋に戻します)ソースの出来上がりです

⑪ ⑨がしっかり冷めたら取り分け易い大きさに切って盛り付け⑩をかけたら…
ミートローフに見える??見える

冷めたままでもOK




普段軽めのハンバーグがお好みの方は
少し牛肉の割合を大目をおすすめします
今回は牛70%豚30%で作りました
ハンバーグの中に茹でた鶉の卵を入れると
断面が綺麗で,味はマイルドになります
ニンニクがお好きな方は最初のオイルに
スライスニンニク1片分を一緒に入れると
美味しさ



<我が家のいつものハンバーグは…>
挽肉 600g (シーズニングスパイス、塩、コショウ、黒胡椒、ナツメグで軽く味付け
白っぽくなるまでよーくこねたもの)
玉ねぎ 中1個 (みじん切りオイルとバターでさっと炒め冷ましたもの)
生椎茸 2~3枚 (みじん切り)
食ぱん 1枚 (みじん切り牛乳にたっぷり浸す)
とき卵 中2個分 (上記材料全部混ぜたら最後に入れてさっくり混ぜます)
by naonao
税金対策は廣松税理士事務所へ
2007年11月24日
パリのストライキ
フランスでは、11月14日から鉄道
などのストライキが続いています。
もう一週間にもなりますが、解決の目途はまだ立っていないようです。
先週、私はちょうどフランスへ旅行中で、旅行後半にストライキに遭遇してしまいました
。
往路、ドゴール空港へ
着陸する直前に、
「14日より国鉄、地下鉄のストライキが予定されています。」 と
機内アナウンスがあった時は、
「え~
どうなるの
」っと驚いたものの、
もしかしたら、日本のストのように決行は回避されるのでは・・・
と楽観的な期待も持っていました。
ところが、 それは、私がフランスの事情を知らなかっただけで、
実はフランスはストライキがとても多い国で、交通機関だけでなく、
公務員も・・そう国立の美術館も郵便局
もストライキをするとのこと。
長期間になることも珍しくはなく、2年前には、1ヶ月も続いたこともあったそうです。
当然、今回も決行
。
幸いツアーに入ったので、なんとか影響は最小限にできましたが、パリ市街地の
交通の混雑は最悪で、救急車も立ち往生してしまうほど。


通勤、通学等 市民への影響は大きなものだったと思います。
自分の不利益になることに対しては多少
周りを巻き込んでも、断固として抗議をする、
フランス人の自己主張の強さと行動力を、垣間見たような気がしました。
ところで、今回のストライキは、鉄道や電力会社などの公務員に認められている、
年金制度の優遇措置を変えようとしてる、サルコジ政権の年金制度改革に、
反対して起こったものだそうです。
日本でも年金問題は政治の焦点になってますが、同じようなことが起こったとき、
日本人はどうするでしょうか
ともあれ、これからフランスに行く予定のある方
魅惑の国フランス
はストライキもメッカ。
ご注意下さいね
税金対策は廣松税理士事務所へ

もう一週間にもなりますが、解決の目途はまだ立っていないようです。
先週、私はちょうどフランスへ旅行中で、旅行後半にストライキに遭遇してしまいました

往路、ドゴール空港へ

「14日より国鉄、地下鉄のストライキが予定されています。」 と
機内アナウンスがあった時は、
「え~


もしかしたら、日本のストのように決行は回避されるのでは・・・
と楽観的な期待も持っていました。
ところが、 それは、私がフランスの事情を知らなかっただけで、

実はフランスはストライキがとても多い国で、交通機関だけでなく、
公務員も・・そう国立の美術館も郵便局

長期間になることも珍しくはなく、2年前には、1ヶ月も続いたこともあったそうです。
当然、今回も決行

幸いツアーに入ったので、なんとか影響は最小限にできましたが、パリ市街地の
交通の混雑は最悪で、救急車も立ち往生してしまうほど。



通勤、通学等 市民への影響は大きなものだったと思います。
自分の不利益になることに対しては多少

フランス人の自己主張の強さと行動力を、垣間見たような気がしました。
ところで、今回のストライキは、鉄道や電力会社などの公務員に認められている、
年金制度の優遇措置を変えようとしてる、サルコジ政権の年金制度改革に、
反対して起こったものだそうです。

日本でも年金問題は政治の焦点になってますが、同じようなことが起こったとき、
日本人はどうするでしょうか

ともあれ、これからフランスに行く予定のある方


ご注意下さいね

by nao
税金対策は廣松税理士事務所へ

2007年11月21日
スイートポテト(レシピ)
早いもので11月ももう後半ですね
晩秋の冷え込みを感じ始めると事務所も年末業務の準備です
先日は年末調整説明会に行き気持ちを引き締めてきました

これから年末にむけて忙しさも増しますが
そんな時ほどほっとひといき
タイム大切ですよね
仕事のお供に旬の素材‥さつまいものお菓子
定番スイートポテトはいかがでしょう?
忘年会
やクリスマス
シーズン前なので
今回は甘味料(カロリーゼロ)使って、カロリー35%offで
作ってみました
お砂糖を甘味料に換算するだけ
少し小ぶりのスイートポテトで
一個あたり100kcal切ってプチダイエットです

**簡単スイートポテト** 40g位 12個
<材料>
(a)唐芋‥蒸して皮を除いて裏ごししたもの 400g
(b)甘味料(カロリー0)‥砂糖120gの甘さ分(少し甘め)
バター‥40g
スキムミルク‥30g
水‥60cc
(スキムミルクと水は牛乳60ccでもOK)
バニラエッセンス‥適宜(なくてもOK)
(c)卵黄‥1個
(d)卵黄‥照り用
砂糖‥適宜 照り用卵黄に一寸加える
<作り方>
①鍋に(b)を全部入れ沸騰し始めたら(a)を入れさっくり混ぜ合わせこねながら一寸煮つめます
②好みのやわらかさになったら、(c)を入れもう一度火にかけてねります
ここで味見をし
甘さや柔らかさをお好みで加減してください(ゆるくしたいときは牛乳を加えてください)
③②のかたちを作って紙ケースやアルミパックに入れます
しぼり出しの袋でくるりとしぼりだしてもかわいいです

④③の表面に(d)を刷毛でぬります
⑤オーブンで栗色の焼き目がつくように焼いて出来上がり
(ガスオーブンで170℃で7分位)
たくさん作るときは裏ごしに少し時間がかかりますが蒸し器の上のほうに小さめのお芋を入れ柔らかくなったものから順次取り出して裏ごししていくと冷めて堅くならずに楽です
お芋の皮もキッチンペーパーで簡単に取れます
但し~熱いから火傷しないように注意して下さい
美味しいもの食べて毎日元気に過ごせますように

税金対策は廣松税理士事務所へ

晩秋の冷え込みを感じ始めると事務所も年末業務の準備です

先日は年末調整説明会に行き気持ちを引き締めてきました


これから年末にむけて忙しさも増しますが
そんな時ほどほっとひといき



仕事のお供に旬の素材‥さつまいものお菓子
定番スイートポテトはいかがでしょう?

忘年会





今回は甘味料(カロリーゼロ)使って、カロリー35%offで
作ってみました

お砂糖を甘味料に換算するだけ

少し小ぶりのスイートポテトで
一個あたり100kcal切ってプチダイエットです

**簡単スイートポテト** 40g位 12個
<材料>
(a)唐芋‥蒸して皮を除いて裏ごししたもの 400g
(b)甘味料(カロリー0)‥砂糖120gの甘さ分(少し甘め)
バター‥40g
スキムミルク‥30g
水‥60cc
(スキムミルクと水は牛乳60ccでもOK)
バニラエッセンス‥適宜(なくてもOK)
(c)卵黄‥1個
(d)卵黄‥照り用
砂糖‥適宜 照り用卵黄に一寸加える
<作り方>
①鍋に(b)を全部入れ沸騰し始めたら(a)を入れさっくり混ぜ合わせこねながら一寸煮つめます
②好みのやわらかさになったら、(c)を入れもう一度火にかけてねります
ここで味見をし

③②のかたちを作って紙ケースやアルミパックに入れます
しぼり出しの袋でくるりとしぼりだしてもかわいいです

④③の表面に(d)を刷毛でぬります
⑤オーブンで栗色の焼き目がつくように焼いて出来上がり
(ガスオーブンで170℃で7分位)


但し~熱いから火傷しないように注意して下さい

美味しいもの食べて毎日元気に過ごせますように


by naonao
税金対策は廣松税理士事務所へ
2007年10月23日
おいしい秋
一気に秋らしくなってきました。気温の急激な変化に、体調を崩されてる方も多いようです。
皆さん気をつけて下さいね。
さて秋と言えば、実りの秋
、行楽の秋
、読書の秋
、スポーツの秋
と
色々ありますが、やはり私は食欲の秋です。
ここ数年の猛暑
にも、全く夏痩せすることもなく、何を食べても美味し~い秋を迎え・・・
食欲とダイエットの間で、心は揺れて
結局は「美味しいもの大好き
」の
本能に負けてしまう私です。
こんな私が、秋になったら必ず食べるもののひとつが、「モンブラン」です。
「そうそう、私も
」という方、多いんじゃないですか
秋になると色んなケーキ屋さんが、「モンブラン」出してきますよね。
それぞれに特徴があって、どれもなかなか美味です。
そのなかで、私のおすすめは、南区のルセット・マリナ
の「和栗のモンブラン」です。
この、「和栗のモンブラン」は、本当に自然な栗本来の美味しさが活きていて、
う~ん秋の恵みに感謝
です。
し
あ
わ
せ
な気分になれますよ
これは、アップルパイです
税金対策は廣松税理士事務所へ

皆さん気をつけて下さいね。

さて秋と言えば、実りの秋




色々ありますが、やはり私は食欲の秋です。
ここ数年の猛暑

食欲とダイエットの間で、心は揺れて


本能に負けてしまう私です。

こんな私が、秋になったら必ず食べるもののひとつが、「モンブラン」です。
「そうそう、私も


秋になると色んなケーキ屋さんが、「モンブラン」出してきますよね。
それぞれに特徴があって、どれもなかなか美味です。

そのなかで、私のおすすめは、南区のルセット・マリナ

この、「和栗のモンブラン」は、本当に自然な栗本来の美味しさが活きていて、
う~ん秋の恵みに感謝

し






税金対策は廣松税理士事務所へ
by nao
2007年10月12日
週末ポトフ(レシピ)
日に日に涼しくなって鍋やシチューが恋しい季節になりましたね
平日仕事に出てると週末は家事で大忙しでは?
この季節、そんな忙しい日の強い見方が…ポトフです
お水に材料投げ込んで?!ことこと煮るだけ…
お洗濯やクリーナーかけてる間に
レストランメニューの出来上がりです

さて、皆さんはポトフの中身(具)は何がお好きですか?
組み合わせでホント色々楽しめますよね
私の最近のお気に入りは…豚ヒレ肉のあっさりポトフです
《材料》 4人前
豚肉ヒレブロック 250g (4つに切る)
長ネギ(白いとこだけ)2~3本 (3~4cm位に切る)
人参 小1本 (一口大乱切り)
ジャガイモ 中2個 (剥いてそのままか2つに切る)
シメジ 1/2パック
生しいたけ 小4枚 (半分に切る)
トマト 中2個 (ヘタをとる適当に切る)
ニンニク 1カケ (スライス)
マギーブイヨン 1個
白ワイン 100cc
水 600cc
サラダ油 適宜
塩 適宜
コショー 適宜
《トッピング》
バター 適宜
黒コショウ 適宜
《手順》
豚肉をサラダ油で軽く炒め白ワインをかける
水 ブイヨン ニンニク その他の具 全部いれて
塩コショー少々 (出来上がりに味を調えるのでここでは控えめに)
沸騰したら弱火でことこと
丸まるのジャガイモが煮えたら出来上がり
仕上げに塩コショーや黒胡椒で味を調える
器についだら、トッピングにバター(5mmのキューブ?!)と黒胡椒少々で
おしゃれで美味しいポトフの出来上がりです
ちなみに私はジャガイモは男爵をおすすめします
ホントにあっさり味なので
少し煮崩れしたじゃがいもを
スープと一緒に頂くと
とーっても美味しい
週末ポトフ いかがでしょう?
by naoano
税金対策は廣松税理士事務所へ

平日仕事に出てると週末は家事で大忙しでは?
この季節、そんな忙しい日の強い見方が…ポトフです
お水に材料投げ込んで?!ことこと煮るだけ…

お洗濯やクリーナーかけてる間に
レストランメニューの出来上がりです


さて、皆さんはポトフの中身(具)は何がお好きですか?
組み合わせでホント色々楽しめますよね

私の最近のお気に入りは…豚ヒレ肉のあっさりポトフです

《材料》 4人前
豚肉ヒレブロック 250g (4つに切る)
長ネギ(白いとこだけ)2~3本 (3~4cm位に切る)
人参 小1本 (一口大乱切り)
ジャガイモ 中2個 (剥いてそのままか2つに切る)
シメジ 1/2パック
生しいたけ 小4枚 (半分に切る)
トマト 中2個 (ヘタをとる適当に切る)
ニンニク 1カケ (スライス)
マギーブイヨン 1個
白ワイン 100cc
水 600cc
サラダ油 適宜
塩 適宜
コショー 適宜
《トッピング》
バター 適宜
黒コショウ 適宜
《手順》
豚肉をサラダ油で軽く炒め白ワインをかける
水 ブイヨン ニンニク その他の具 全部いれて

塩コショー少々 (出来上がりに味を調えるのでここでは控えめに)
沸騰したら弱火でことこと
丸まるのジャガイモが煮えたら出来上がり

仕上げに塩コショーや黒胡椒で味を調える

器についだら、トッピングにバター(5mmのキューブ?!)と黒胡椒少々で
おしゃれで美味しいポトフの出来上がりです


ホントにあっさり味なので
少し煮崩れしたじゃがいもを
スープと一緒に頂くと
とーっても美味しい

週末ポトフ いかがでしょう?


税金対策は廣松税理士事務所へ
2007年09月20日
労働社会保険諸法令関係事務指定講習
・・・という長い名前の講習を受講しています。
今日で3日目が終了しました。
1日目 : 労働基準法・安全衛生法 労働者災害補償保険法
2日目 : 雇用保険法 労働保険徴収法
3日目 : 健康保険法 厚生年金法
4日目 : 国民年金法 年金裁定請求等の手続き
科目ごとに、講師の先生が代わり、それぞれ短い時間の中で、基礎的なことから
実務の注意点まで、熱心に教えていただきました。
今日まで、6人の社会保険労務士の先生方のお話をうかがいましたが、
どの先生も、得意分野と独自のビジネススタイルを確立されていました。
「社労士の仕事をしていくには、人とのつながり
を持つ、
パワーが必要です。」
「お客様から、 よかった ありがとう
といわれることが本当に嬉しく
てこの仕事を続けています。」
長年の経験から語られた言葉が印象に残りました。
明日の講習も楽しみです。

税金対策は廣松税理士事務所へ

今日で3日目が終了しました。
1日目 : 労働基準法・安全衛生法 労働者災害補償保険法
2日目 : 雇用保険法 労働保険徴収法
3日目 : 健康保険法 厚生年金法
4日目 : 国民年金法 年金裁定請求等の手続き
科目ごとに、講師の先生が代わり、それぞれ短い時間の中で、基礎的なことから
実務の注意点まで、熱心に教えていただきました。
今日まで、6人の社会保険労務士の先生方のお話をうかがいましたが、
どの先生も、得意分野と独自のビジネススタイルを確立されていました。
「社労士の仕事をしていくには、人とのつながり

パワーが必要です。」

「お客様から、 よかった ありがとう

てこの仕事を続けています。」

長年の経験から語られた言葉が印象に残りました。
明日の講習も楽しみです。

by nao

税金対策は廣松税理士事務所へ
2007年09月19日
ふわふわさつまあげ(レシピ)

友人のお気に入り居酒屋のお勧めメニューのさつまあげ
おろし生姜で頂くのですが…これがふわふわで美味しい
お酒にもごはんのおかずにも


家で再現したくってTRYしました
とっても簡単 でも美味しい 我が家のふわふわさつまあげです

<材料> 8~10個分
(A)
魚すりみ(冷凍OK) 200g 味付きはそのまま、プレーンは塩コショウ少々で味付け
むきエビ(冷凍OK) 50g 解凍してでた水分はペーパーでとってね
ゆでたこ(刻んだもの) 50g
生しいたけ(刻んだもの) 中1枚
やまいも(すりおろしたもの)40g
(B)
白ねぎ(輪切り1本分) 約50g
玉子 大1個
<揚げ油>
サラダ油など
<薬味>
おろし生姜 おろし大根など お好みで


<作り方>
材料(A)をボールに入れて混ぜ合わせる
さらに材料(B)を加え混ぜる
小ぶりのおたまですくい170~180度に熱した油にやさしく落とし
そのまま1分半揚げ、裏返してまた1分半程揚げる
きつね色になったらOK
*一度揚げたものを190度位に温度を上げた油で
色を見ながら10秒程「仕上げ揚げ」をすると
外側のカリッと感が増します
すり身と山芋と玉子があれば中の具はお好みでいいので
秋の夜長の一品にいかがでしょう



by naonao
税金対策は廣松税理士事務所へ
2007年09月10日
復活part2
今日は、事務所の同僚のミックさんが、お客様のご依頼で、
「弥生会計の使い方」というテーマで研修会の講師をします。
久々の講師ということでちょうっぴり緊張ぎみでしたが、
元某専門学校の優秀な講師だった彼ですから、
きっと分かりやすい説明ができることと思います。
ファイト!!ミック!!
税金対策は廣松税理士事務所へ
「弥生会計の使い方」というテーマで研修会の講師をします。
久々の講師ということでちょうっぴり緊張ぎみでしたが、
元某専門学校の優秀な講師だった彼ですから、
きっと分かりやすい説明ができることと思います。
ファイト!!ミック!!

税金対策は廣松税理士事務所へ
Posted by nao&naonao at
17:15
│Comments(0)
2007年09月06日
復活!!
久しぶりです。
今日は事務所の新人さんと弥生会計の練習をしました。
なかなか使いやすいです。 事務所全員がインストラクターの資格の取得を
めざしてます。 通信での会計での処理も可能になりました。もちろんセキュリティ
も万全です。 よりお客様に満足していただける会計事務所をめざしています。
私たちも楽しみです。

今日は事務所の新人さんと弥生会計の練習をしました。
なかなか使いやすいです。 事務所全員がインストラクターの資格の取得を
めざしてます。 通信での会計での処理も可能になりました。もちろんセキュリティ
も万全です。 よりお客様に満足していただける会計事務所をめざしています。
私たちも楽しみです。

Posted by nao&naonao at
18:53
│Comments(0)
2007年01月24日
生姜鍋
今日のメニューは、「生姜鍋」「小豆がゆ」「ぷりぷり蒟蒻」「クワイチップ」。
どれもおいしかった~

生姜鍋には、生姜、ごぼう、白菜、セロリ、人参、春菊、昆布、緑豆春雨、
竹の子、舞茸、しめじ、えのき、ねぎ等たくさんの野菜たちが入っていて
、生姜とごぼうの風味がなんともいえない美味しさ。
う~ん・・・からだが生き返ります。
胃腸の調子が悪い時などきっと最高


税金対策は廣松税理士事務所へ
2007年01月21日
知らなかった世界
ブログ開設5日目の感想です。
商工会議所のブログセミナーに参加して、少し私のITに対する考えが変わりました。
今までは、ホームぺージやブログは、確かに面白そうだけれども…
どこかリアリティのない、現実とは繋がりそうで繋がらなもののように思ってました。
でも今回、私の想像以上に気持ちや夢が息づいてる大きな世界が
存在してました~


税金対策は廣松税理士事務所へ

商工会議所のブログセミナーに参加して、少し私のITに対する考えが変わりました。
今までは、ホームぺージやブログは、確かに面白そうだけれども…
どこかリアリティのない、現実とは繋がりそうで繋がらなもののように思ってました。
でも今回、私の想像以上に気持ちや夢が息づいてる大きな世界が
存在してました~


税金対策は廣松税理士事務所へ