ふわふわさつまあげ(レシピ)
今日は私のお気に入りレシピを紹介します
友人のお気に入り居酒屋のお勧めメニューのさつまあげ
おろし生姜で頂くのですが…これがふわふわで美味しい
お酒にもごはんのおかずにも
家で再現したくってTRYしました
とっても簡単 でも美味しい 我が家のふわふわさつまあげです
<材料> 8~10個分
(A)
魚すりみ(冷凍OK) 200g 味付きはそのまま、プレーンは塩コショウ少々で味付け
むきエビ(冷凍OK) 50g 解凍してでた水分はペーパーでとってね
ゆでたこ(刻んだもの) 50g
生しいたけ(刻んだもの) 中1枚
やまいも(すりおろしたもの)40g
(B)
白ねぎ(輪切り1本分) 約50g
玉子 大1個
<揚げ油>
サラダ油など
<薬味>
おろし生姜 おろし大根など お好みで
<作り方>
材料(A)をボールに入れて混ぜ合わせる
さらに材料(B)を加え混ぜる
小ぶりのおたまですくい170~180度に熱した油にやさしく落とし
そのまま1分半揚げ、裏返してまた1分半程揚げる
きつね色になったらOK
*一度揚げたものを190度位に温度を上げた油で
色を見ながら10秒程「仕上げ揚げ」をすると
外側のカリッと感が増します
すり身と山芋と玉子があれば中の具はお好みでいいので
秋の夜長の一品にいかがでしょう
by naonao
税金対策は廣松税理士事務所へ
関連記事